宮崎で産業医を探したい!報酬相場やおすすめの紹介会社をチェック!

産業医 宮崎

【宮崎周辺の産業医をお探しなら】リモート産業保健!月額3万円~
産貴社にあったお近くの産業医をご紹介。月額3万円からOK。
ほかにも無料WEB版ストレスチェックや衛生委員会の立ち上げ・運営なども支援

宮崎県の産業医事情は全国と比べてどう?

では、宮崎県の産業医事情はどうなっているのでしょうか?
わかりやすく項目別に説明していきます。

産業医の人数

2018年の日本医師会公表のデータによると、全国の認定産業医総数は99,799人です。宮崎県の産業医数のデータは2014年のものですが、認定産業医数は696人です。

産業医の数は毎年2000人以上増加しているため、現在は宮崎県ももう少し増加していると考えられます。

従業員が50人以上の事業場

産業医の選任が法律で義務づけられている従業員50人以上の事業場数は2018年総務省統計局の調査によると全国で約160,000事業所、同じく宮崎県でのデータは2014年のものですが約1,000事業所であり、先述した産業医の数より多いことがわかります。

宮崎県を含め、全国的に産業医の重要性は高まってきている中、産業医の数も増加しています。しかし、事業所数における産業医数を見てみると、産業医が全国どこでも簡単に見つかる状況ではないことがわかります。

宮崎の産業医の報酬相場をチェック!

産業医の報酬については、国や都道府県の医師会ではあまり明記されていません。なぜなら、産業医の業務は事業場の規模や業種、産業医の種類(専属や嘱託)、経験年数、勤務日数等でも異なるため、一概に報酬を固定することができないことが大きな理由になっています。

ここでは、あくまで目安として確認しておくと良いでしょう。
産業医の報酬を確認する上で、1番大きな差が生じる「専属産業医」と「嘱託産業医」に分けて、目安を確認していきましょう。

宮崎で産業医の研修を受けるには?産業保健総合支援センターへ

産業医は医学的立場から企業や従業員へ指導や助言を行う役割を持ちますが、全ての医師が産業医業務を行えるわけではありません。

産業医は医師免許に加え、従業員の健康管理を行うために必要な医学に関する知識について、厚生労働省令で定める要件を備えたものでなければならないとされています。(労働安全衛生法第13条第2項)

ここで定められている一定の要件とは、以下の通り定められています。

1.労働者の健康管理等を行うのに必要な医学に関する知識についての研修であって厚生労働大臣の指定する者(法人に限る。)が行うものを修了した者
2.産業医の養成等を行うことを目的とする医学の正規の課程を設置している産業医科大学その他の大学であって厚生労働大臣が指定するものにおいて当該過程を修めて卒業した者であって、その大学が行う実習を履修したもの
3.労働衛生コンサルタント試験に合格したもので、その試験の区分が保健衛生であるもの
4.学校教育法による大学において労働衛生に関する科目を担当する教授、准教授又は講師(常勤勤務する者に限る。)の職にあり、又はあった者。
5.全各号に掲げる者のほか、厚生労働大臣が定める者

引用:日本医師会認定産業医 制度の説明 | 東京都医師会

上記の要件を満たすことで産業医として活動することができますが、産業医には5年に1回、更新が必要で、継続して研修を受ける必要があります。

宮崎県でも産業医向けの研修は産業保健総合支援センターで数多く行われており、法律の改正や時代の変化に合わせて、より役割や責任が大きくなる産業医へ知識や技術、最新の情報等を提供しています。

そんな宮崎県の地域産業総合支援センターが行っている研修会をいくつか紹介していきます。

  • 2022年2月3日(木) 「最近、一年間(令和3年)の産業保健の動向」
  • 2022年2月17日(木) 「職場でのアルコール依存症に対する対策」
  • 2022年3月5日(土) 「産業医の注意すべき中毒」

このほかにも研修会はいくつも行われており、宮崎産業保健総合支援センターのHP(ホームページ)で確認することができます。

参加申し込みは、研修会場で受講する場合はFAXとメールで受け付けており、WEB受講の場合は宮崎産業保健総合支援センターHP(ホームページ)内にある専用フォームより申し込みを行うことができます。

また、宮崎県医師会でもメールで参加申し込みや問い合わせを受け付けているので、確認しやすい方法で行うと良いでしょう。

宮崎で産業医を探すならエス・エム・エスの「リモート産業保健」がおすすめ!

ここまで産業医について説明してきましたが、「結局、産業医を探すにはどの方法がいいの?」とお悩みではありませんか?宮崎県は全国的にみても、事業所数に対して産業医の数が少なく、見つけやすいとは言いにくいでしょう。

エス・エム・エスの「リモート産業保健」では、宮崎県内の企業様の産業医選任からストレスチェック、産業保健業務に伴う事務作業など、盛りだくさんな業務をトータルサポートします。もちろん、従業員数が50人未満の小規模事業場様も対応可能です。

会社概要

  • 会社名:株式会社エス・エム・エス (英語表記)SMS Co.,Ltd.
  • 本社所在地:東京都港区芝公園2-11-1 住友不動産芝公園タワー
  • 設立日:2003年4月4日
  • 東京証券取引所市場第一部(証券コード:2175)
  • 資本金:22億8100万円(2021年3月31日時点)
  • 従業員数:連結3,001人、単体1,949人(2021年3月31日時点)
  • 企業URL:https://www.bm-sms.co.jp/

特徴

エス・エム・エスは「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」ことをミッションに掲げています。

高齢社会が直面する、
・質の高い医療、介護のサービスの提供が困難になる
・現役世代の負担がより深刻になる
・高齢社会の生活にまつわる困りごとの解決が困難になる
という社会問題に対して次のような戦略的事業領域において解決を目指しています。

特徴

(株式会社エス・エム・エス 事業内容より引用)

リモート産業保健の特徴

そんなエス・エム・エスが運営している「リモート産業保健」は、初めて産業医選任する企業様でも安心で、充実したサポートで皆様から選ばれています。
そんな「リモート産業保健」が選ばれる3つの特徴を紹介します!

安心・手厚いサポートを業界最安値価格でご提供
法令業務対応基本プランは業界最安値の月額3万円からとなっています。内容は産業医訪問・ストレスチェック代行・衛生委員会サポートに加えて、産業看護職による面談や業務のサポートも行っており、産業保健必須業務を全て任せられるトータルパッケージとなっています。
人事労務の業務負担軽減と従業員への充実したメンタルケアを両方実現!
「法律が複雑で面倒…」と不安なご担当者様のために、1名産業看護職が企業担当としてつき、産業医との連携や事務作業、衛生委員会の議事録作成、事前準備、高ストレス者以外のメンタル不調者の面談など、産業保健に関する業務やご相談を承ります。

また、産業医・産業看護職の2名体制での充実したメンタルヘルスケアを行います。高ストレス層だけではなく、メンタル不調者もケアし休職リスク防止に貢献します。

ご意向・事業拡大に合わせてぴったりなプランをカスタマイズ
従業員50人未満へのメンタルケア、従業員数50人以上の法令遵守・メンタルヘルス対策・健康経営のサポートまで、訪問やリモート(Web/ICT活用)を掛け合わせて、企業の課題に合ったプランをご提案・お見積もりします。

「リモート産業保健」における、産業医の紹介はお問い合わせから企業様のご要望に合わせたヒアリングを行い、お見積もり、ご契約の流れで、最短14日以内で紹介が可能です。宮崎県内の企業様で産業医の選任をお急ぎの方はもちろん、ご検討中の方も、まずは1度、資料請求とお見積もりを行ってみてはいかがでしょうか?

リモート産業保健
【産業保健関連サービス】

まとめ

いかがでしたか?産業医は企業や従業員にとって重要な役割を持ち、これからもますます需要は高まっていくでしょう。

法律を遵守するためだけの産業医選任ではなく、従業員の心身を守り、企業として成長するための産業医選任として、この機会に産業医について理解し、まだ選任していない場合はぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

産業医選任ガイドブック
【関連お役立ち資料】