産業看護師(産業保健師)の仕事内容、年収について解説

産業保健師 産業看護師とは

監修者

働く人の心身の健康管理をサポートする専門家です。従業員の皆さんと産業保健業務や面談対応から健康経営優良法人の取得などのサービスを通じて、さまざまな企業課題に向き合っています。私たちは、企業経営者・人事労務の負荷軽減と従業員の健康を実現するとともに、従業員に対する心身のケア実現を通じ、QOL向上と健康な労働力人口の増加への貢献を目指しています。

産業保健師・産業看護師は近年人気の職種。ただ、詳しい仕事内容や転職活動の方法はよく知らないという人も多いようです。そこで今回は、産業保健師・産業看護師を目指す方に役立つ基礎知識や仕事の探し方、難易度などを紹介していきます。

企業で活躍する産業看護職

産業保健師・産業看護師といった職種は産業看護職と呼ばれます。産業看護職と、病院で働く看護職にはどのような違いがあるのでしょうか。

産業保健師・産業看護師とは

保健師・看護師というと保健所や病院に勤務するイメージが強いですが、産業保健師・産業看護師は企業に属する保健師・看護師を指します。企業内に設置された健康管理室や医務室が主な勤務場所となりますが、総務部や人事部に所属する場合もあります。病院と違い同僚の看護職が少なかったり、場合によっては同僚の看護職がいないことも。少し心細いかもしれませんが、一般企業の従業員の働き方を知ることができたり幅広い職種の人々と関わることができるといった魅力もあります。

産業保健師・産業看護師の主な仕事内容

病院に勤める看護師の場合、病気やケガで病院を訪れた患者の対応が主な仕事となります。一方、企業に勤める産業看護職では、急病やケガの応急処置はもちろん、従業員の健康管理やメンタルヘルス対策も重要な職務となります。例えば、健康診断の対応、健康相談、産業医との連携など。健康に問題がありそうな従業員に対して面談を行い、保健指導や支援・対策を行うこともあります。

産業保健師・産業看護師の給与・就職について

産業保健師・産業看護師を目指すうえで特に気になるのが給与や働き方。ここでも、病院勤務との違いを見ていきましょう。

産業保健師・産業看護師の給与・雇用形態

産業看護職の年収は、平均400万~500万前後が相場となっているようです。病院勤務の看護師を含む看護師全体の平均が470万前後ですから、病院勤務とそれほど大きな差はないと考えられるでしょう。ただ、産業看護職は企業勤めのため、夜勤や土日出勤はほぼありません。同等の給与としてはかなり魅力的といえます。
雇用形態は、正社員での募集からパート・派遣までさまざま。パートや派遣など非正規雇用の場合は時給制であることがほとんどです。

産業保健師・産業看護師の就職の難易度

病院勤務とさほど給与が変わらず、夜勤・土日出勤がほとんどない産業看護職は、やはり人気の職種。倍率はおよそ40倍ともいわれています。ただ、今後ニーズが高まっていく職種でもあるので、窓口が広がってくる可能性も十分あるでしょう。

産業保健師・産業看護師の仕事の見つけ方

産業看護職求人は求人サイトでも非公開になっていることが多く、一般的な転職サイトで探すのはかなり困難です。転職サイトで探すのであれば、産業看護職に特化したサイトを厳選して活用してみるのもよいでしょう。また、産業看護職に強い転職コンサルタントや、現在産業看護職に就いている知人のつてを頼るという方法もあります。いかに効率的に求人を見つけるかが、転職・就職成功の重要なポイントとなります。

産業保健師・産業看護師になるには

仕事内容からもわかるように、企業に勤める保健師・看護師は幅広い知識が必要とされます。産業保健師・産業看護師になるために取得しなければならない資格などはあるのでしょうか。

産業保健師・産業看護師に必要な資格

産業看護職に就くには、まず看護師資格をもっていることが前提となります。看護師資格以外で「絶対に持っていなければいけない資格」、というのは実はありません。産業保健師に関しても、保健師資格が必ず必要、というわけでなく、看護師資格のみでも産業看護職として働くことは可能です。もちろん、看護師資格にプラスして保健師や産業カウンセラーの資格があることで就職が有利になることも多いですが、資格よりも看護師としての経験・実績を重視する企業もあります。