はじめての人事労務でも安心!労務トラブルを未然に防ぐ労働安全衛生法とは?

開催日時いつでも視聴
はじめての人事労務でも安心!労務トラブルを未然に防ぐ労働安全衛生法とは?

このような方におすすめです

  • 労働安全衛生法について基礎から学びたい方
  • 労働基準監督署の臨検に備えたい方
  • 従業員の安全と健康管理に関心のある方
  • 企業の経営者、労務担当、安全衛生管理者の方

セミナーの内容

本セミナーでは、働く人の「安全」と「健康」を守るための基本的なルールである労働安全衛生法について、その概要から違反した場合の罰則、事業者が負うべき責務をわかりやすく解説します。また、労務トラブルを未然に防ぐための具体的な対策や、労働基準監督署の臨検で指摘されやすい項目についてもご紹介します。従業員数50名以上/未満で異なる義務についても詳しく解説し、皆様の会社における法令遵守にお役立てください。

◎本セミナーを受講するメリット!

  • 労働安全衛生法の基本的なルールを理解できる
  • 労働安全衛生法に違反した場合のリスク(罰則、企業イメージ悪化など)を把握できる
  • 事業者が安全衛生の観点から負うべき責務(健康診断、ストレスチェックなど)を理解できる
  • 自社の労働安全衛生対策の現状を把握し、改善点を見つけられる

※同業他社の方のご参加および会場での営業活動はお断りいたします。
※本イベントの対象者以外のお申込みについては、お断りさせていただく場合がございます。
※御見積をご希望の場合は別途弊社までご相談ください。

セミナー概要

参加費
無料
定員
300名
形式
オンラインセミナー/オンデマンド配信

※参加申込をしたいただいた方へのみ、視聴用URLをお渡しします
※視聴に必要な環境は(PC、スマホ、ネット環境)のご準備をお願いいたします

タイムテーブル

  1. 労働安全衛生法とは?違反した場合の罰則
  2. 安全衛生の観点における事業者の責務
  3. 50名以上/未満の義務対応について
  4. まとめ

※視聴時間は14分となります。

登壇者

登壇者_株式会社エス・エム・エス

株式会社エス・エム・エス ヘルスケア事業部 健康経営推進部
マーケティング&セールスグループ

畑 篤志 (はた あつし)

前職は社内のコミュニケーションツール「クラウドサンクスカード」のセールスとして、組織風土の改革・従業員満足度の向上を支援。
現職では「産業医・産業看護職」の紹介と「サーベイ」などを組み合わせ、健康経営に向けたソリューションセールスを担当。

アジェンダ

本セミナーでは、まず労働安全衛生法の目的と重要性について、わかりやすく解説します。さらに、違反した場合に科される罰則について、具体的な事例を交えながらご紹介し、皆様の法令遵守に対する意識向上をサポートします。
続いて、事業者が対応すべき健康診断やストレスチェックなどの義務、そして産業医など専門家の役割について、実務に直結する形で詳しく解説いたします。

これから体制整備に取り組みたい方、また忙しさから対応が後回しになっている方にも、短時間で要点を押さえられる内容になっています。ぜひご参加ください!

参加までの流れ

  • 本ページ下部のお申し込みページよりお申し込みください
    ご登録はコチラから:申し込みフォーム